しおいぬの目指せ投資で10億円!

栃木県足利市に住む1人社長の株式・不動産運用ブログです 目指せ資産10億円

運用戦略

まずは2億円を貯めたい(専業投資家への一歩)

目指す目標は10億と置いている自分ですが、そこまでの第一歩の目標として金融資産2億円を早急に達成したいと考えています。 というのが、2億円の金融資産を目標である利回り10%で回した時の税引き後利益は1600万となります。一方、現在の私のお給料事情は年…

第二のかぼちゃTATERU、融資不正はどこもやってる?

TATERU問題で不動産セクター、そして得に収益不動産をメインに扱っている会社が荒れ放題ですね。 www.rakumachi.jp TATERUが社会倫理に反した業績拡大をしているという前提はありますが、そもそも、オーナー連中が自分で調べようとしないクソバカしかいなく…

不動産事業の方が大忙し

投資における2大重要要素、収入を上げる、経費を下げる、の内の自分にとっての収入要素である、会社経営が非常に波にのっています。 今月は住宅の契約が9月1日、9月9日、9月16日(予定・2件)、9月22日、9月23日に既に終わったり、予定されていたりします。 正…

カチタス購入

カチタスを購入しました。実はしおいぬは2年前までカチタスに勤めておりまして、その後全く同業種で独立しておりますので、成績動向が非常につかみやすいのです。 今までは人気化してから割高すぎて手を出していませんでしたが、PER20倍水準を下回ったのでin…

かぼちゃ、TATERU問題で収益不動産の価格が下落

かぼちゃ、TATERUで不動産投資界隈が揺れていますが、両社は非常に大きな問題を引き起こしました。 それは、金融機関が収益物件への融資を渋りだしたり、書類の確認や必要枚数がとても細かくなったことです。そもそも新規取引相手への収益物件融資を止めた金…

収入を増やす!!!

投資において大事なことは、 収入を増やすこと 経費を減らすこと が重要です。運用に回すお金が多ければ多いほど、当然資産形成のスピードは速まります。 さて、ここで経費を減らすことはどんな人間にでも実践できても、収入を増やすことを頑張れる人間は少…

桐谷さんには誰でもなれる

優待・配当戦略で一躍有名になった桐谷さん、皆さんご存知かと思います。(実際には総資産の内1割程度のみが優待・配当枠、他に関しては通常の投資をしているようですが) 桐谷さんの現在の総資産は約3億円程ではないかと言われております、普通の人間から考え…

会社を起こしたらデカくしないといけない教の人が多すぎる話

特に昭和20年代、30年代の人間に顕著だけど、会社なんてデカくしたって名誉以外残らないし、そもそもがその名誉だって、他人なんて人のことそんなにみてねーんだよヴォケ!!! 他人から非常に高評価されるまで突き抜けられる人間ってのはごく一部だし、そう…

証券会社の営業なんて何の知識もない人間しかいない事実

丁度一年程前にトルコリラを購入してください、という証券会社の営業マンが事務所に来ました。(豊〇事の営業マンでしたw) トルコリラのスワップが非常に熱く、歴史的に見てもリラは底値圏なので為替不安も無いです!お金を預けておくだけで楽勝で儲けられま…

米国株式界隈が面白い

自分は結構ブロガー同士のやり取りとか、バトルが勃発してるのをとても楽しく見られるタイプです。(人によっては身内ネタは後ろでやれやとか、バトルは見苦しいみたいなに思う人もいるでしょうが…) そういう意味で、ブログ村の米国株式界隈がプロレスの様相…

しおいぬはなぜポルシェとかフェラーリとか乗らないの?という人たち

表題のようなことをいつも言われます。 「儲かってるんだからもっといい車にのれよ」 「儲かってるんだから良い服を買えよ、良い靴を買えよ」 (時計を見せつけてきて)「この時計250万したんだ、こういうのを身につけるようにならなきゃダメだぞ」(←後に倒産…

生活費を書き出してみた(支出を把握してみようの巻)

資産形成を行うにあたっては、収入を増やすのと同レベルに、支出を減らすことも非常に効果があります。 自分はストレスを感じない程度に支出を抑制している…、つもりでしたが、実際に書き出してみると一般的な30代独身男性と同程度の支出になってしまってい…

「25歳で資産運用? 眠たいこと言うなよ」DMM亀山会長インタビュー記事

僕の尊敬するDMMの亀山会長のインタビュー記事です。 r25.jp いや、ホンマ耳が痛いwwww 若いうちから資産運用なんてありえないよね。だって、自分で仕事やったほうが稼げるじゃない。 資産運用は誰がやるかっていうと、金を持ってても自分で増やせない人…

大多数の人は資産形成に興味が無い

1月ほどブログを毎日投稿したかいあってか、本ブログも平均100アクセス/日ほどの読者に来ていただけるようになりました。 こんな名前のブログですから、読者の方々は現在進行形で投資を行っている、ないしは興味のある方だと思います。 しかし、大多数の人間…

資産形成を図る理由2「投資運用をビジネスレベルに」

私の資産形成を図る理由は、 自分の息子が商売をしたいといった時に資金面での援助により資金的に有利な条件でスタートさせてあげたい 資産形成された「お金」から産みだされる所得により、自身が働けなくなってしまったとしても家族を守るため、将来仕事の…

資産形成によるアーリーリタイアへの見解

個人的にはアーリーリタイア否定派な私です。 何故かというと、「暇」な時間に耐え切れなくなると思うからです。 私は恥ずかしながら大学を3年留年しています。(本当に恥ずかしいw) その間何をしていたかというと、小遣い稼ぎ程度のバイト、雀荘引きこもり…

不動産投資の税引き後利回りについて

不動産投資の一般的な税引き後実利回りは5%以上あるととても優秀と言われます。(私の場合は、管理・運営・修繕を全て私の手で行っておりますので、計算してみたところ税引き後実利回りで14%ありました。ただし、これは単純な不労所得ではなく、ビジネスによ…

お金が無い、という口癖を変えよう

さて、一般的な(特に私が住んでいるような地方)サラリーマンの年収は、300万円ぐらいから、500万円程度までいけばかなりの高級取り、のような感覚でしょう。 その中から食費、家賃、光熱費、子供への教育資金などなど、引いていけば当然手元に残るお金はほん…

(短期間の内に変わりすぎな)ポートフォリオ公開

短期間で変わりすぎですが…、色々と考えた末にこのようなポートフォリオで行くことに決めました。(もう半年~1年間は見直さないでこのまま運用しよう…) ちなみに前考えていたポートフォリオは… 変更点は、 日本株、米国株の割合を減少→新興国株式割合を増や…

買い増し戦略について

私の毎月の投信積立金額は DCニッセイ外国株式インデックス(ideco)・・・68,000円 eMAXIS Slim新興国株式インデックス(積立nisa)・・・33,000円 小規模企業共済(日本国債として換算)・・・70,000円 SBI-SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ・・・50,…

日本株アクティブファンドをバリュー平均法にて試してみようかなと考えています

バリュー平均法が(特に日本株の場合は)ドルコスト平均法よりも優秀な数字をたたき出すのではないか、と考えています。 バリュー平均法についての詳しくは、やっぱり頼れるグーグル先生にてご確認ください。 ドルコスト平均法と比べ、バリュー平均法はアップ…

パッシブファンドが増大、その危険性について

www.morningstar.co.jp www.iwaicosmo.net 私のビジネスの信条は「裏道を行く」「皆と正反対の方へ行く」です。短期的には逆張り、人と違うことをやったほうが儲けることができます。ただ、逆張りで儲けると、そのうちにその逆張りが順張りになっていくのが…

資産形成は若い程有利な理由

かの有名なアインシュタインは「複利は人類最大の発見、宇宙で最強の力」と言いました。 複利がどれだけ最強かの理屈は、グーグル先生にお願いすることにして、やはり若い内から積立をして時間的作用(=複利効果)を強力に働かせることが重要なわけですが… 若…

リスクを取るということ、リスクへの対応方法

私は現在、一般の方に比べてかなり短い労働時間で働いています。(週4~5日、平均1日5時間程度の仕事時間) 友人達には「そんな労働時間でそれだけ給料取っててうらやましい!」とよく言われますが、私がこの労働時間でやっていけているのは「リスクを取ってい…

ニッセイ外国株式インデックスファンドの信託報酬率引き下げについて

ニッセイ外国株式インデックスファンドが信託報酬率を引き下げます。 私は現在次のインデックスファンドに積立をしています。 DCニッセイ外国株式インデックス(ideco) eMAXIS Slim新興国株式インデックス(積立nisa) 楽天-楽天・全米株式インデックスファンド…

毎月いくらのお金を運用に回すべきか

毎月少しずつでも積み立てる癖をつけよう!月々500円から!という広告を目にするようになりました。(WealthNaviとか) でも、現実的に考えて月々500円の積立では、毎月5%の運用利回りで計算したとき30年で36万円にしかなりません…。 これだと、月々の変動幅が…

投資手法あれこれ

私はレバレッジをかけずに投資信託の積立をする、という戦略で資産を形成しようと考えています。 ただ、人によってはレバレッジ型ETFで通常より利幅を稼ごうとする戦略、システムトレードなどを利用してより短期で利益を抜く戦略、また、配当+優待利回り重視…

インデックスとアクティブ比較 私が日本株をアクティブ投信で運用する理由

インデックス投資の良い所は良くも悪くも市場平均を獲得できることです。 良い銘柄にも満遍なく分散できますが、確定的に悪い銘柄にも投資することになるのがデメリットです。 私は個別銘柄投資もやっていた時期がありましたが、日本株は「明らかにもっと高…

資産形成への第一歩

資産形成をしていくにあたって重要なことが2つあります。 ・毎月積立を継続し、複利の力を用いる ・毎月の積立できる金額を向上させる 例えば、20年で1億円の資産を形成したい場合はどうすればいいでしょうか。仮に全世界株式に分散投資をして年5%程度の運用…

私が資産形成を図る理由(「お金」の可能性・優位性について)

私の父はそこそこの資産家です。金融資産と不動産資産から借り入れ金額を引いて2~3億円の資産を保有していると思われます。 私は事業として不動産投資をし始め、その後不動産業で独立し、現在までに銀行から4億円程の借り入れをしています。通常、何の資産背…