しおいぬの目指せ投資で10億円!

栃木県足利市に住む1人社長の株式・不動産運用ブログです 目指せ資産10億円

生活費を書き出してみた(支出を把握してみようの巻)

資産形成を行うにあたっては、収入を増やすのと同レベルに、支出を減らすことも非常に効果があります。

 

自分はストレスを感じない程度に支出を抑制している…、つもりでしたが、実際に書き出してみると一般的な30代独身男性と同程度の支出になってしまっているようですね…。

 

以下は私の現状の生活費(支出月額合計)です。

 

家賃 30,000円(法人所有の自宅兼事務所で、法人に社宅費用として支払い)

水道光熱費 0円(全て法人経費に算入、自宅利用分は微々たる物だが税務署から指摘あれば今後修正)

通信費 6,000円(スマホ1台、タブレット1台)

自動車関連費用 0円(全て法人経費に算入、自己利用が限りなく0に近いが税務署から指摘あれば今後修正)

食費 50,000円(ここは下げようと思えばいくらでも下げられるが、食費を下げるとストレスゲージがマッハなことが分かっているので最低このくらいは確保)

ネトゲ・ソシャゲ課金費(小遣い部分) 20,000円(ここも最低限これだけ確保しないとストレスマッハ)

交友費 15,000円(飲み、個人的なセミナー参加費用など)

日用品費用 5,000円

被服費 10,000円

その他 4,000円

税金等 30,000円

貯蓄・運用 400,000円


計 570,000円 (生活費+住居費部分 140,000円)

 

家賃、水道光熱費、自動車関連費用部分が一般の人と比べると、法人経費にしている関係での大幅安で、これを一般的な数字に置き換えてみれば+6万くらいいきそうです。つまり生活費+住居費で20万円。

 

おそらく、同年代の人間と比べてちょい低い?程度、しかし同年収の人間と比べれば半額程度という感じですかね。

 

こうして見ると、別に誇れるほど倹約できているわけではありませんね…(;'∀')

 

どう考えても食費が過大なのですが、1人暮らしだと1人分の自炊をする金額と、弁当を買ってくる金額が同程度になりやすいので効率が悪いです。やっぱ実家住みって最強なんだなって感じます(笑)

 

まぁ、ストレス無く生活をするには最低これだけの支出は必須で、かつ投資資金も毎月40万円程確保できていますから、これ以上の倹約は必要ないかな、といった感じですかね。各項目ごとに設定した限度額を超えて支出が発生したことは、年末年始時期の飲み代しかここ数年間ありません。

 

 

 

私も昔はそうだったのですが、どうしても貯金が出来ない人の特徴として、

 

  • 毎月の支出の限度額を決めていない
  • 毎月いくらの支出があったかを月ごとに把握できていない
  • 貯金をしても、すぐに取り崩す

 

という特徴があるようです。

 

現在は非常に簡便なシステムの家計簿アプリもあることですし、

 

shio-toushin.hatenablog.com

 

資産形成に回すお金なんてあるわけないよ!!!

 

と嘆く前に、まずは自身の毎月の支出の把握、各項目についての限度額の設定をすることで、資産形成用資金の確保をしてみることから始めましょう。